【2023最新】香港空港から市内への行き方を解説!九龍、香港島など目的地別に紹介

目次

香港国際空港から市内への交通手段

香港国際空港から市内への交通手段を紹介します。

値段や所要時間など異なるので、ぜひ参考にしてください。

エアポートエクスプレス

香港の空港と市内を結ぶ高速列車「エアポートエクスプレス」は、最も迅速で効率的な交通手段です。空港から香港島の中心部まで、わずか30分で到着することができます。

スクロールできます
目的地タイト空港からの所要時間ル料金(大人)備考チケット予約
青衣駅約17分HK$ 70
(日本円で約1300円)
最安で市内に行きたい方におすすめチケット購入
九龍駅約29分HK$ 105
(日本円で約2000円)
九龍駅周辺に行きたい方おすすめ
※尖沙咀・旺角などMTR沿線部からは遠いので、おすすめしない
チケット購入
香港駅約32分HK$ 115
(日本円で約2200円)
最速香港島に行きたい方におすすめチケット購入
路線図はこちら

10分ごとに運行しており、とても快適に移動することができるので1番おすすめの交通手段です。

エアポートエクスプレスには、以下のようなメリットもあります。

  • 無料Wi-Fi
  • コンセントとUSBケーブル用の差込口があり(先頭車両と最終車両のみ)
  • 香港駅と九龍駅から無料のホテル行きバスに乗車可能(対応ホテル一覧
  • 1時間以内のMTR(地下鉄)への乗り換えが無料。オクトパスカードを利用した場合のみ。(詳細

他の交通手段と比べてやや費用は高めですが、KKday」というサイトで事前購入をしておけば、約10%オフで乗車チケットを購入できます

筆者も実際に利用しました。とても便利です。

サイト内でチケットを購入し、当日改札口でQRコードをかざすだけでスムーズに乗車可能なので、ぜひ検討してみてください。

尖沙咀・旺角油麻地などのMTR付近にホテルを取っている場合は、「青衣駅」また「香港駅」で降りて、MTRに乗り換えるのがおすすめです。

九龍駅」で降りると、MTR付近までの交通手段が徒歩orタクシーorバスになってしまい、時間も費用もかかってしまうからです。

バス

香港国際空港から市内への移動には、バスも一つの選択肢です。安く移動したい方には最適です。空港から市街地まで45~80分とエアポートエクスプレスよりも所要時間はかかりますが、香港の美しい風景を楽しみながら移動できる点が魅力です。

系統概要おすすめの人
A系統(エアポートバス)空港から香港島、九龍への主要路線早く市街地へ行きたい人
E系統(外部バス)ニュータウンや郊外地域(例:タンチョン、湾仔、九龍湾など)への移動に適する安く市街地へ行きたい人
N系統(深夜バス)深夜の0:20〜早朝5:00頃の間で運行
香港島、九龍まで運行
深夜便で香港に到着する人

バス路線は多岐にわたり、目的地に応じて様々なルートがあります。料金は路線により異なりますが、大人の片道料金はHK$20からHK$40程度です。バスは一般的に24時間運行しており、深夜や早朝のフライトにも対応しています。

オクトパスカード」(香港のSUGOCAのような交通系IC)を使用すれば、地下鉄、バス、トラム、フェリー等各交通機関での支払いを簡単かつ迅速に行えます。オクトパスカードも事前に予約をして空港受け取りすれば、スムーズに旅を開始できるのでおすすめです。

タクシー

香港のタクシーは色によって3種類に分類されます。赤色の都市タクシー、緑色の新界タクシー、青色のランタオタクシーです。これらは地域によって運行範囲が異なりますが、都市タクシーは市内のどこにでも行くことができます。

場所所要時間料金目安
尖沙咀(チムサーチョイ)約30〜40分約HK$300〜HK$350
九龍駅約30〜35分約HK$300〜HK$350
旺角(モンコック)約35〜45分約HK$320〜HK$370
油麻地(ヤウマアテイ)約30〜40分約HK$300〜HK$350
中環(セントラル)約30〜40分約HK$350〜HK$400
湾仔(ワンチャイ)約35〜45分約HK$350〜HK$400
銅鑼湾(コーズウェイベイ)約40〜50分約HK$350〜HK$400
香港ディズニーランド約15〜20分約HK$120〜HK$150

料金はメーター制で、初乗り料金は約24香港ドルから始まります。深夜や早朝には追加料金が適用される場合があります。空港から市内への移動にタクシーを利用する場合、料金は目的地によって大きく異なるため、事前に目安を調べておくことをお勧めします。

また、観光客の場合、実際より高い料金を請求される可能性もゼロではありません。そのため、Uber」などの配車アプリを事前に支払う金額もわかるため、使うのがおすすめです。

英語や広東語を喋れなくても、アプリを使えば正確に目的地を伝えられるというメリットもあります。

市内の目的地別!便利なアクセス方法

エアポートエクスプレスのチケット

香港は多様な観光地が魅力ですが、目的地によって最適なアクセス方法が異なります。エアポートエクスプレスで行く場合、どのようにアクセスできるか紹介します。

旺角・油麻地・佐敦

「機場」→「青衣」→「MTR荔景」→「MTR旺角・油麻地・佐敦」

香港の活気あるショッピングエリアとして知られる旺角(モンコック)・油麻地(ヤウマアテイ)へは、エアポートエクスプレスとMTR(地下鉄)が便利です。

エアポートエクスプレスで「青衣駅」まで行き、そこからMTRに乗り換えると、旺角や油麻地に簡単にアクセスできます。

九龍駅」で降りると、MTR付近までの交通手段が徒歩orタクシーorバスになってしまい、時間も費用もかかってしまうので避けた方がよいでしょう。

尖沙咀

「機場」→「香港」→「MTR中環」→「MTR尖沙咀」

尖沙咀(チムサーチョイ)は、ビクトリアハーバーの美しい景色や文化施設で知られています。こちらもエアポートエクスプレスとMTRの乗り換えが便利で、「香港駅」で降りて「MTR中環駅」から赤色のMRT荃湾線に乗り換えることで簡単にアクセスできます。

香港駅とMTR中環駅は地下で繋がっており、徒歩で乗り換えられます。

また、「香港駅」で降りてスターフェリーで尖沙咀まで行くことも可能です。

中環

「機場」→「香港」

香港のビジネスと金融の中心地である中環(セントラル)へは、エアポートエクスプレスが最も便利です。香港駅で下車すると、直接中環地区にアクセスできます。

湾仔・銅鑼湾

「機場」→「香港」→「MTR中環」→「MTR湾仔・銅鑼湾」

空港のエアポートエクスプレス駅から乗車し、「香港駅」まで直行します。香港駅で降りた後、中環(Central Station)へ徒歩で移動します。香港駅と中環駅は地下でつながっています。

アイランドライン(青色線)に乗り換えることで到着です。

香港ディズニーランド

「機場」→「青衣」→「MTR欣澳」→「MTR迪士尼」

香港ディズニーランドへのアクセスには、MTRのディズニーランドリゾート線が最適です。青衣駅でMTRに乗り換え、ディズニーランドリゾート駅で下車すると、パークの入口まで徒歩数分です。

香港空港周辺の便利なサービスと施設

空港内はかなり広いです…

空港での待ち時間や、便利なサービスを利用したい場合、香港国際空港は多くのオプションを提供しています。

荷物預かり所

空港内には複数の荷物預かり所があり、手荷物や大きな荷物を一時的に預けることができます。料金はサイズや保管期間によって異なりますが、一日あたり約12香港ドルから利用可能です。これにより、市内観光やショッピングを荷物を気にせず楽しむことができます。

ショッピングエリア

香港国際空港には、様々な国際料理を提供するレストランや、免税店、土産物店が豊富にあります。

特に、香港料理やアジア料理を提供するレストランは、本格的な味を楽しむことができます。また、ブランドショップや電子製品の店も充実しており、最後のお土産探しにも最適です。

香港での移動に便利な「オクトパスカード」とは?

香港での移動に欠かせないのが「オクトパスカード」です。このカードは、MTR(地下鉄)、バス、トラム、フェリー、さらにはコンビニエンスストアやファストフード店などでの支払いにも使用できます。

オクトパスカードのメリット

オクトパスカードには、以下のようなメリットがあります。

  • 利便性: 複数の交通機関にわたって利用でき、現金を持ち歩く必要がありません。
  • 経済的: オクトパスカードを使うと、ほとんどの交通機関で割引が受けられます。
  • 簡単なリチャージ: カードはMTR駅、コンビニ、またはオクトパス専用機械で簡単にチャージできます。
  • 返金制度: 香港を離れる際には、残高とデポジット(HK$50)が返金されます。

オクトパスカードの入手方法

空港のMTRカウンター、コンビニで購入できます。初期デポジット(HK$50)と最低チャージ額(通常HK$100)が必要です。

また、「KKday」というサイトで事前購入をしておけば、当日列に並ぶことなくオクトパスカードを受け取れるので便利です。

カードがあるのとないのでは、旅の快適さが段違い!

香港空港から市内への移動方法まとめ

香港国際空港から市街地への移動に関する情報を紹介しました。

空港からの移動には、エアポートエクスプレスが最もおすすめです。また、オクトパスカードの利用で、これ一枚でMTR、バス、トラムなど多くの交通手段にアクセス可能です。

エアポートエクスプレスやオクトパスカードなどの事前予約を活用して、快適な旅を送りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HSK6級、中検3級取得済み。
中国・台湾のHIPHOP、アイドルオタク。
中華圏でのナイトライフやエンタメについて発信していきます。
中華HIPHOPを紹介するTikTokも運用中!(@chiphop_osusume)

目次