香港旅行を楽しむには、インターネット接続が不可欠です。
SIMカード、Wi-Fiレンタル、国際ローミング、公共Wi-Fiなど、さまざまな選択肢がありますが、やはりSIMカードが最も手軽かつ安価でおすすめです。
本記事では、香港SIMを買える場所や、香港SIMを使用する際の注意点を解説しています。
実際に筆者が使用したおすすめ香港SIMも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
実際に使用したおすすめ香港SIM
筆者が香港に行く際は、AmazonでSIMカードを購入しています。なぜならAmazonで購入するのが安い・早い・安心だからです。
そこで、香港・マカオに行った際に実際に使用したSIMカードを紹介します。
「SIMカードの種類が多くてどれを買えば良いかわからない…」
「Amazonで買って失敗するのが怖い…」
このようにお悩みの方は、今から紹介するSIMカードを買っておけば間違いないです。
香港・マカオ用
こちらは香港・マカオで利用できるSIMカードです。4G対応で、毎日1GBの高速データを使用できるため、Amazonで入手可能なSIMカードの中でも非常にコスパが良いです。
たまにマカオでは使えないというSIMカードもありますが、こちらのカードは香港・マカオどちらもストレスフリーで使用することができました。
数日間の香港旅行を計画している方や、日本の電話を使用せずに済む方にとって、このSIMカードは非常に経済的な選択肢でしょう。
1日 | ¥680 |
---|---|
3日 | ¥770 |
4日 | ¥990 |
5日 | ¥1,130 |
8日 | ¥1,580 |
15日(5GB定額) | ¥1,380 |
Amazonで注文したSIMカードが届いたら、現地に到着する前にアクティベーション(有効化)が必要ですが、アクティベーションは簡単に行えました。
わからないことがあっても日本語サポートに対応しているため安心です。
\ コスパ最強! /
香港・マカオ・中国本土用
こちらは香港・マカオ以外に中国本土でも使用できるSIMカードです。
深圳などの中国本土に行く予定がある方、トランジットで中国本土に一時的に滞在する予定がある場合はこちらを選びましょう。
通常、中国ではGoogle、LINE、Instagramが利用できません。しかし、こちらのSIMカードを使用すれば中国本土でも問題なく全てのアプリを使用できました。
また、先ほど紹介したSIMカードよりも8日(3GB)は300円ほど安いです。
3GB | 5GB | 10GB | |
---|---|---|---|
8日 | ¥1,280 | ¥1,380 | ¥2,380 |
15日 | ¥1,480 | ¥1,980 | ¥2,580 |
こちらもAmazonで注文したSIMカードが届いたら、現地に到着する前にアクティベーション(有効化)が必要ですが、アクティベーションは簡単に行えました。
日本語サポートに対応しているので、安心して購入できます。
\ 筆者おすすめ! /
香港SIMはどこで買える?
香港SIMは主に以下の場所で買えます。
- Amazon
- KKday
- 香港国際空港
- 香港のコンビニ
AmazonやKKdayで事前にSIMを購入しておくと、香港に着いた瞬間にインターネットを利用できるためオススメです。
Amazon
Amazonなどのオンラインショッピングプラットフォームから、香港で利用可能なSIMカードを注文できます。指定した住所にSIMカードが届けられ、到着後にすぐに利用可能です。
Amazonをよく利用する方は、こちらの方法が最も便利でおすすめです。
KKday
KKdayは香港で観光アクティビティやサービスを提供するサイトで、香港用のeSIMカードも購入可能です。
旅行前にKKdayを利用してeSIMを予約し、香港でのSIMカード入手手続きをスムーズに進めることができます。
SIMカードではなく、eSIMを利用したい方はKKdayがおすすめです。
香港空港
香港国際空港には到着ロビー内にある通信プロバイダーのカウンターがあり、SIMカードを購入することができます。
空港での入手は非常に便利で、到着後すぐに通信を始めることができます。SIMカードであれば、店員さんがSIMカードの入れ替えまでやってくれますよ。
ただし、購入の際には日本語が通じない可能性があり、また料金もAmazonやKKdayに比べて割高です。
香港のコンビニ
香港には7-Eleven、Circle Kなど多くのコンビニエンスストアがあり、その中には一部でSIMカードを販売しているところもあります。これらのコンビニは香港の街中に多く存在し、利用しやすい場所でSIMカードを手に入れることができます。
ただし、空港到着後にすぐにSIMカードを利用したい場合は、別の方法をおすすめします。
香港のナイトクラブで友人がスマホを落とし、泣く泣く現地で中古スマホを購入した際にコンビニでSIMカードも買ったという思い出があります…。
SIM(物理カード)とeSIMの違い
SIM(物理カード)とeSIMの違いを解説します。
それぞれのメリット・デメリットも紹介しているので、どちらを選ぶか迷っている方はぜひ参考にしてください。
SIMカード(物理カード)
メリット | デメリット |
---|---|
安い 自分で手軽に交換できる 全ての機種で利用可能 | 紛失するリスクがある 単一の回線しか使えない |
SIMカードは一般的にリーズナブルな価格で入手でき、交換も簡単です。SIMロックが解除された端末であれば、古いスマートフォンでも使用可能です。
ただし、物理的なカードを扱う必要があるため、紛失のリスクがあります。また、SIMカードは一度に1つの通信回線しか使用できません。
eSIM
メリット | デメリット |
---|---|
自分でSIMカードを入れ替える必要がない すぐに購入でき、すぐに使用できる 複数回線を使用できる | 物理SIMに比べて高価一部機種では対応していない |
eSIMは、物理的なSIMカードを交換する手間が不要で、デバイス内で自由に切り替えることができます。また、eSIMはオンラインで即時に購入でき、すぐに利用できるため、現地に到着後、通信を迅速に開始できます。
さらに、複数の通信プロバイダーの情報を保存し、必要に応じて切り替えることが可能です。
一方、eSIMは、物理SIMに比べて若干割高です。また、eSIMは全てのスマートフォンや携帯電話でサポートされているわけではなく、古い機種だと利用できないことがあります。
香港SIMを使うときの注意点
香港SIMを使用する際は、以下の事項に注意しましょう。
- SIMロック解除をしておく
- 通信プラン・有効期限を確認する
- 事前アクティベーションをしておく
SIMロック解除をしておく
一部の携帯電話はSIMロックがかかっており、他のプロバイダーのSIMカードを使えないことがあります。端末がロックされているかどうかを確認し、必要に応じてロック解除手続きを行いましょう。
SIMロック解除の確認方法
- iPhoneの場合
-
設定>一般>情報を開き、「SIMロック」の欄に「SIMロックなし」と表示されていればOKです。
- Androidの場合
-
設定>端末情報>SIMカードの状態を開き、「許可」と書いてあればOKです。
通信プラン・有効期限を確認する
SIMカードを購入する前に、データ通信、通話、日数のプランをよく確認しましょう。自分の通信ニーズに合ったプランを選ぶことで、余分な費用を避けることができます。
また、SIMカードには有効期限があります。期限内にデータを使い切るか、必要に応じてリチャージ手続きを行う必要があります。有効期限を確認し、予定に合わせてプランを選びましょう。
事前アクティベーションをしておく
SIMカードを使う前に、アクティベーション(有効化)が必要な場合があります。使うSIMカードによっては、利用開始の数日前にアクティベートが必要です。
指示に従ってSIMカードを有効化し、通信を開始しましょう。
SIMカード以外の香港でのインターネット利用方法
SIMカード以外にも、香港でインターネットを利用する方法はあります。
どの方法を選ぶかは、滞在期間、予算、デバイス数、インターネットの速度要件などによって変わってきます。個々のニーズに合った最適な方法を選びましょう。
SIMカード
メリット | デメリット |
---|---|
コスパが良い インターネットが高速かつ安定している 機器を持ち運ぶ必要がない | 日数の制限がある 1台しか使えない |
香港旅行でインターネットを使う最も一般的な方法は、現地でSIMカードあるいはeSIMを購入することです。これにより、ローカルのモバイルデータ通信を利用できます。
香港内での通信がコスト効率よく、スムーズに行えるため、短期旅行者に特におすすめです。SIMカードはオンラインや香港の空港などで入手できます。
Wi-Fiレンタル
メリット | デメリット |
---|---|
複数のデバイスで利用可能 | 外出時は持ち運ぶ必要がある SIMカードより高額になることが多い 充電する必要がある |
Wi-Fiレンタルサービスは、複数のデバイスでインターネットにアクセスできため便利です。ただしレンタル料金が発生し、デバイスの充電や持ち運びにも注意が必要です。
国際ローミング
メリット | デメリット |
---|---|
自分のSIMカードをそのまま利用できる 事前準備に手間がかからない | 費用が高くなりがち 高速データ通信の利用が制限されることも |
一部の携帯電話事業者は国際ローミングサービスを提供しています。自分の普段利用しているプロバイダーの回線を利用するため、既存の電話番号やデータプランを維持することが可能です。
ただし、通信料金が高額になる可能性があるため、注意が必要です。
公共Wi-Fi
メリット | デメリット |
---|---|
完全無料で利用できる | 使える場所に制限がある セキュリティが不十分 速度や接続の安定に問題あり |
香港には多くの無料Wi-Fiスポットがあります。空港、ホテル、公共交通機関、ショッピングモール、カフェ、公園など、さまざまな場所で無料のWi-Fiを利用できます。
ただし、公共Wi-Fiが利用できる場所は限られているため、利用可能なエリアに注意が必要です。また、セキュリティ上のリスクにも注意が必要です。
まとめ
香港でのインターネット接続方法を検討する際、自分のニーズと予算に合った選択肢を検討することが大切です。特に、SIMカードは手軽かつ安価な選択肢で、現地での通信をスムーズに行えます。
本記事を参考に、自分に合った通信方法を選びましょう。
また、香港国際空港から市街地へのアクセスについてはこちらの記事を参考にしてください。空港からの移動料金が安くなるお得な情報も紹介しています。