Googleマップを見たり、交通手段を確認したりなど、海外旅行にインターネットは欠かせない存在です。
今回は、香港で使用できるおすすめのWi-Fiレンタルサービスを5つピックアップしました。これらのサービスは、旅行のニーズに合わせたさまざまなオプションを提供し、香港滞在をさらに快適なものにしてくれます。
ぜひ参考にしてください。
「香港旅行の前に情報収集中!」という方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
香港のWiFi事情
香港では、空港だけでなく、MTR駅、公園、さらには多くのカフェやレストランでも無料Wi-Fiを簡単に利用できます。特に「GovWiFi」や「MTR Free Wi-Fi」といったサービス名で提供されている公共Wi-Fiは、旅行者にとって非常に便利です。
このように香港はWi-Fiスポットが豊富ですが、観光中にいちいち接続場所を探すのは面倒。しかし、Wi-Fiレンタルをすれば、Googleマップで道を探したり、SNSに旅の写真をアップしたり、必要な時にすぐにインターネットを利用できます。
公共のWi-Fiは便利ですが、セキュリティ面でのリスクがあります。いっぽうレンタルWi-Fiなら、個人専用の安全なネットワークで、個人情報の漏洩の心配が少なくなります。
香港空港やオンラインで簡単にレンタルでき、日本に帰国する際も返却は簡単です。また、データ使用量に応じた料金プランがあるため、長期滞在でも短期滞在でも、予算に合わせて選べます。
無制限プランから1日単位の短期プランまで、旅行のスタイルに合わせて選べます。家族や友人との共有も可能で、複数のデバイスを一つのWi-Fiでつなぐことができるので、とても経済的です。
香港で使えるおすすめWiFi5選
香港で使用できるおすすめWiFiをまとめました。
海外WiFiレンタルショップ | グローバルWiFi | Global Mobile | Sakura Mobile | イモトのWiFi | |
料金 | 1GB 1日500円 無制限 1日700円 | 300MB 1日870円 600MB 1日1,170円 1.1GB 1,370円 無制限 2,070円 無制限(5G) 2,670円 | 300MB 1日370円 500MB 1日480円 1GB 1日590円 無制限 1日780円 | 無制限(香港) 1日880円 無制限(香港・マカオ・中国) 1日1,280円 | 500MB 1日1,280円 1GB 1日1,580円 無制限 1日2,080円 |
レンタル料 | 1日220円 | – | – | – | – |
バッテリー持続 | 最大10台 約12時間 | 最大5台 約10~15時間 | 最大10台 約12時間 | 最大5台 約8~9時間 | 最大5台 約4~5時間 |
受取方法 | 宅配・コンビニ・店頭 | 宅配・コンビニ・空港 | 宅配・空港 | 宅配・空港 | 宅配・空港・店頭 |
送料 | 往復1,100円 | 受取550円 ※返却費用も自己負担 | 無料 | 往復1,100円 | 受取550円 ※返却費用も自己負担 |
対応地域 | 香港・マカオ・中国 | 香港・マカオ・中国 | 香港・マカオ | 香港・マカオ・中国 | 香港・マカオ |
特徴 | 電源を入れない日は通信料¥0 | 5Gプランあり 1,000円割引実施中 | 往復送料無料 キャンペーン実施中 | 香港国際空港でも受け取り可能 | 香港のみのプランもあり |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
海外WiFiレンタルショップ
サービス名 | 海外WiFiレンタルショップ |
レンタル料 | 220円/日 |
料金プラン | 1GB 1日500円 無制限 1日700円 |
接続台数 バッテリー持続時間 | 最大10台 約12時間 |
受取方法 | 宅配・コンビニ・店頭 |
送料 | 往復1,100円 |
対応地域 | 香港・マカオ・中国他135か国 |
詳細 | 公式HP |
- 電源を入れない日は通信料0円でお得
- 1台で135か国使い放題
- 全国のローソンでも受取可能で
- 最短即日発送のため急ぎでもOK
海外WiFiレンタルショップは、1日220円からというリーズナブルな料金で香港を含む135か国で利用可能なサービスです。最大10台まで接続でき、バッテリー持続時間は約12時間と十分です。
また、全国のローソンで受け取り可能で、最短即日発送に対応しているので、急な海外出張や旅行にも対応できます。送料は往復で1,100円となっており、受取方法には宅配、コンビニ(セブンイレブン)、店頭受取が選べます。
\ 電源を入れない日は通信料0円! /
グローバルWiFi
サービス名 | グローバルWiFi |
料金プラン | 300MB 1日870円 600MB 1日1,170円 1.1GB 1,370円 無制限 2,070円 無制限(5G) 2,670円 |
接続台数 バッテリー持続時間 | 最大5台 約10~15時間 |
受取方法 | 宅配・コンビニ・空港 |
送料 | 受取550円 ※返却費用も自己負担 |
対応地域 | 香港・マカオ・中国他200エリア |
詳細 | 公式HP |
- 5Gプランがあるため通信速度も安心
- 通信料4,000円以上で1,000円割引・受渡手数料(550円)無料
- 国内での受取箇所が豊富で便利
- 海外WiFiレンタル利用者数6年連続No.1の実績
グローバルWiFiは、多様な料金プランと高速5G接続が特徴のWi-Fiレンタルサービスです。
料金は1日870円からで、300MBから無制限まで幅広いプランがあります。5Gプランも用意されており、最先端の高速通信を楽しむことができます。
対応地域は香港を含む200エリア以上と広範囲で、受取方法は宅配、コンビニ、空港と多様です。受け取り可能な空港が他サービスより多いのも魅力です。
\ 東証プライム上場企業で安心! /
GlobalMobile
サービス名 | Global Mobile |
料金プラン | 300MB 1日370円 500MB 1日480円 1GB 1日590円 無制限 1日780円 |
接続台数 バッテリー持続時間 | 最大10台 約12時間 |
受取方法 | 宅配・空港 |
送料 | 無料 |
対応地域 | 香港・マカオ |
詳細 | 公式HP |
- 往復送料(1,100円)無料キャンペーン実施中
- 土日祝も発送対応
- 22年顧客満足度99.8%
Global Mobileは、特に香港とマカオに特化したWi-Fiレンタルサービスです。料金プランは1日370円からで、300MBから無制限までの選択肢があります。
また、顧客満足度が非常に高く、22年の顧客満足度が99.8%に達しています。最大10台まで接続可能で、バッテリー持続時間は約12時間と十分です。受取方法は宅配や空港での受け取りが可能で、週末や祝日でも発送対応しているため安心です。
\ 往復送料が無料! /
Sakura Mobile
サービス名 | Sakura Mobile |
料金プラン | 無制限(香港) 1日880円 無制限(香港・マカオ・中国) 1日1,280円 |
接続台数 バッテリー持続時間 | 最大5台 約8~9時間 |
受取方法 | 宅配・空港 |
送料 | 往復1,100円 |
対応地域 | 香港・マカオ・中国 |
詳細 | 公式HP |
- 香港国際空港での受け取りが可能
- 保証プランが1日200円~と安い
Sakura Mobileは、香港、マカオ、中国を対象としたWi-Fiレンタルサービスで、1日880円からの無制限プランを提供しています。
香港国際空港での受け取りが可能なため、事前に国内で受取る必要がなく、非常に便利です。
保証プランも1日200円からとリーズナブルで、万が一の機器トラブルにも安心です。
\ 香港現地での受け取りが可能! /
イモトのWiFi
サービス名 | Sakura Mobile |
料金プラン | 500MB 1日1,280円 1GB 1日1,580円 無制限 1日2,080円 |
接続台数 バッテリー持続時間 | 最大5台 約4~5時間 |
受取方法 | 宅配・空港・店頭 |
送料 | 往復1,100円 |
対応地域 | 香港・マカオ・中国 |
詳細 | 公式HP |
- 香港のみ・香港マカオ周遊プランあり
- 圧倒的知名度で安心感◎
イモトのWiFiは、香港専用のプランを含むWi-Fiレンタルサービスで、料金は1日1,280円からです。500MB、1GB、無制限のプランがあり、最大5台までの接続が可能です。バッテリー持続時間は約4~5時間とやや短めですが、その分、圧倒的な知名度と安心感を提供しています。
送料は往復で1,100円で、受取方法は宅配、空港、店頭受け取りから選べます。
\ 圧倒的な知名度で安心感 /
香港でインターネットを使用する方法
WiFi以外にも、香港でインターネットを利用する方法はあります。
どの方法を選ぶかは、滞在期間、予算、デバイス数、インターネットの速度要件などによって変わってきます。個々のニーズに合った最適な方法を選びましょう。
Wi-Fiレンタル
メリット | デメリット |
---|---|
端末の設定を維持したまま利用できる 複数のデバイスで利用可能 | 外出時は持ち運ぶ必要がある SIMカードより高額になることが多い 充電する必要がある |
Wi-Fiレンタルサービスは、複数のデバイスでインターネットにアクセスできため便利です。ただしレンタル料金が発生し、デバイスの充電や持ち運びにも注意が必要です。
家族で旅行に行く場合や、スマホだけでなくPCやタブレットもインターネットに接続したい場合にはおすすめです。
SIMカード
メリット | デメリット |
---|---|
コスパが良い 機器を持ち運ぶ必要がない | 日数の制限がある 1台しか使えない |
香港旅行でインターネットを使う最も一般的な方法は、現地でSIMカードあるいはeSIMを購入することです。これにより、ローカルのモバイルデータ通信を利用できます。
香港内での通信がコスト効率よく、スムーズに行えるため、短期旅行者に特におすすめです。SIMカードはオンラインや香港の空港などで入手できます。
国際ローミング
メリット | デメリット |
---|---|
自分のSIMカードをそのまま利用できる 事前準備に手間がかからない | 費用が高くなりがち 高速データ通信の利用が制限されることも |
一部の携帯電話事業者は国際ローミングサービスを提供しています。自分の普段利用しているプロバイダーの回線を利用するため、既存の電話番号やデータプランを維持することが可能です。
ただし、通信料金が高額になる可能性があるため、注意が必要です。
公共Wi-Fi
メリット | デメリット |
---|---|
完全無料で利用できる | 使える場所に制限がある セキュリティが不十分 速度や接続の安定に問題あり |
香港には多くの無料Wi-Fiスポットがあります。空港、ホテル、公共交通機関、ショッピングモール、カフェ、公園など、さまざまな場所で無料のWi-Fiを利用できます。
ただし、公共Wi-Fiが利用できる場所は限られているため、利用可能なエリアに注意が必要です。また、セキュリティ上のリスクにも注意が必要です。
香港のWiFi事情まとめ
香港でのWi-Fiレンタルサービスは、旅行中のストレスフリーなインターネットアクセスを実現するための鍵です。
各サービスは独自の特徴とプランを提供しており、旅行者の異なるニーズに応えます。料金、データプラン、バッテリー持続時間、受け取り方法などを比較し、自身に最適なサービスを選んでくださいね。