中国で超人気のラッパー5選!C-HIPHOPの歴史・特徴を徹底解説

中国のHIPHOP(以下ヒップホップ)は、近年大きな発展を遂げています。

かつては地下文化の一部だった中国のラップが、2017年の「The Rap of China(中国有嘻哈)」の放送以降、国内外で大きな注目を集めるようになりました。このブログでは、中国ヒップホップの魅力的な歴史、政府の規制、国際的な成功ついて紐解きます。

また、中国で超人気のラッパー5人や、ラップ関連の中国語についても紹介しています。

中国ヒップホップの今を知るための第一歩として、ぜひこの記事を参考にしてください。

TikTokアカウント運用中


中国ヒップホップを紹介するTikTokを運用しています。中国ヒップホップが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

目次

中国のヒップホップ史

中国のラッパーに興味がある方は、中国ヒップホップの歴史についても興味があるはず。

「中国のヒップホップってどんな歴史があるの?」
「ヒップホップ禁止されたって聞いたことあるけど本当?」

このような疑問にお応えすべく、まずは中国ヒップホップ界の歴史を超ざっくり解説します。

アンダーグラウンド時代(1990年~)

ヒップホップ元年(2017年)以前の中国ラップ界は、主に地下文化の一部として存在していました。

90年代後半から2000年代にかけて、中国の都市部でヒップホップ音楽が徐々に広まり始め、「周杰倫(JayChou)」や「潘瑋柏(WillPan)」「熱狗(MCHotDog)」などの超有名歌手が、中国語でラップを試みる動きもありました。

しかし、この時期の中国のヒップホップは広く一般に知られる存在ではありませんでした

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HSK6級、中検3級取得済み。
中国・台湾のHIPHOP、アイドルオタク。
中華圏でのナイトライフやエンタメについて発信していきます。
中華HIPHOPを紹介するTikTokも運用中!(@chiphop_osusume)

目次